![]() |
|
||||||||
|
自己資本比率2 (注)ここは四季報には載ってないことになります。 四季報を見る時って、過去の売上高や純利益などが3年、今後の予想が2年載っていますよね。これらの項目を比較したことは、結構してる方は多いと思います。 自己資本比率も同じように、年別に調ることで、会社の異変に気づくことができるのです!! 例えば、自己資本比率が、ある年、一気に下げたとしましょう。ここから考えられることは、おおまかにして、2つあります。 1.プラス面・・・売れる商品を開発して、もっと売ったら、もっと儲かるけども、設備投資にまわせるお金がないから、借りてきて、自己資本比率を下げる。 2.マイナス面・・・経営がうまくいかず、自社の資本を削ってしまい、負債の割合が増えていっている。 自己資本比率は、単位が%なんで、イメージを持ちやすいと思います。1桁の%の変化なら、気にすることはないと思いますが、変化が10%とかになってきたら、変化した理由を探る必要があります。 |