マイペースな株日記
本来、株はみんなの味方です。
ただちょっと、心(欲)のセーブが必要なだけ。
株でゆとりのある生活を味わってみませんか?
はじめに プロフィール 日記 管理人にメールを送る サイトマップ


 
 
経済が学べる






株価は、経済の活性度を見る指標だといわれています。


株を始めると、毎日株価を多少は気にするようになります。これは、今の経済がどのようなものなのかを、いつも認識しているということと同じです。


すると、なぜ経済が良くなっている、悪くなっているかを(自分のお金がかかっているから)理解しようという気になり、今の経済状況を理解できるようになってきます。


すると、意外に知らなかったことが多いことを知らされ、楽しさを増しますよ!!


このことは、僕が利益を求める前に、経済を知りたくて、株を始めたんで断言できます。経済学を学んでいる人でも、「これが先生の言ってたことだな!」と生で体感できることと思います。




株の世界をマネーゲームしかないと捕らえることは大間違いだと思いますよ!!











株に興味をお持ちの方へ
経済が学べる生き残るためにも株式投資の先入観
|株はギャンブルなのか?ギャンブル経験のない人へ儲かるのか?
|株の世界なぜ株価は上下する?||
HOME