マイペースな株日記
本来、株はみんなの味方です。
ただちょっと、心(欲)のセーブが必要なだけ。
株でゆとりのある生活を味わってみませんか?
はじめに プロフィール 日記 管理人にメールを送る サイトマップ


 
 
悪材料は好材料!?






悪材料(減益や下方修正etc)がニュースで発表されると、2〜3日の間、株価は一気に下落(経験上少なくとも、10%位かな)します。


ここで、すぐに売ってしまうことも悪くはないでしょう。でも、少し考えて欲しいのです。

「悪材料を売りの決め手にして良いものか??」と・・・・


さらに2〜3日間、株価を追って見てください。意外に株価が回復している場合がないでしょうか??




悪材料が出た場合、色んな投資手法・レベルの人がその株を注目します。


    ・いったん様子見だと言って売ってしまう方・・・・
    ・もうダメだと思い売る方・・・・
    ・予想がはずれたと売ってしまう方・・・・
    ・空売りして利益を狙うデイトレーダーの方・・・・
    ・会社を信じて、買い増しする長期投資家・・・・




実は長期投資においてだけは、悪材料を良く思える場合が多々あります。


長期投資は何年か先も見通して株を買うことをするので、目先の悪材料はそれ程重要視しません。




簡単な話、ニュースで「売り判断」を下すのは、短期投資家のみです。




長期投資家にとっては、あいまいな理由で株を売り買いしてる人がいなくなるわけだから、下がりきった株価はその会社の成長を信じている長期投資家達が支えている値なのだな!と判断が下せるわけです(ちょっと大げさかもですが・・・^^)


会社の成長を信じてるがゆえに、悪材料を好材料としてとらえることができるわけですね☆株は奥が深いですね〜^^












心境を振り返る
持ってる株がいつも気になるあくまで余裕資金で金銭感覚が狂う
変動が大きな株ばかり狙うみんなが売るから自分も売る
証券会社の評価を気にしすぎる人の投資成績が気になる日経平均と動きが違う
早く金持ちになりたい!悪材料は好材料!?分析したらすぐに欲しくなる
最初は株価下げて当然
HOME