![]() |
|
||||||||
|
悪材料は好材料!? 悪材料(減益や下方修正etc)がニュースで発表されると、2〜3日の間、株価は一気に下落(経験上少なくとも、10%位かな)します。 ここで、すぐに売ってしまうことも悪くはないでしょう。でも、少し考えて欲しいのです。 「悪材料を売りの決め手にして良いものか??」と・・・・ さらに2〜3日間、株価を追って見てください。意外に株価が回復している場合がないでしょうか?? 悪材料が出た場合、色んな投資手法・レベルの人がその株を注目します。 ・いったん様子見だと言って売ってしまう方・・・・ ・もうダメだと思い売る方・・・・ ・予想がはずれたと売ってしまう方・・・・ ・空売りして利益を狙うデイトレーダーの方・・・・ ・会社を信じて、買い増しする長期投資家・・・・ 実は長期投資においてだけは、悪材料を良く思える場合が多々あります。 長期投資は何年か先も見通して株を買うことをするので、目先の悪材料はそれ程重要視しません。 簡単な話、ニュースで「売り判断」を下すのは、短期投資家のみです。
会社の成長を信じてるがゆえに、悪材料を好材料としてとらえることができるわけですね☆株は奥が深いですね〜^^
|
|||